集客目的でInstagramを運用している方へ!
投稿作り
リール投稿
ストーリーズ
フォロワーとのDM
これらの作業は、すべてビジネスにつながる作業であり、マーケティング活動といえます。
さて、
マーケティングスキルにおいて、3つほど重要なポイントがあります。
1つ目は顧客理解スキル
これが無いとどんな施策も不発に終わるし、画像作りも無駄に終わります。
2つ目は広告運用スキル
インスタの画像投稿は、アルゴリズムで左右されます。
つまり、例え結果が出たとしても、それは「偶然の可能性」が高い。
画像投稿による集客は、スキルではなく、作業量と言えます。
一方、広告運用スキルは、お金さえ払えば、露出は確約されます。
クリック単価を下げるスキル
成約単価を下げるスキル
これらは、偶然ではなく、知識と経験で可能。
知識と経験は、繰り返すことで積み上がりますからね。
「広告運用スキル」を身につけると今だけではなく、将来も集客に困ることは無いでしょう。
では3つ目。
3つ目は何だと思いますか?
それは、
「ラテラルシンキングスキル」です。
初めて聞きましたか?
3つ目のラテラルシンキングとは?
ラテラルシンキングとは、物事の角度を変えて多角的に考察し、固定観念にとらわれず自由な発想を生み出す思考法です。
技術者の思い込みでマーケティングすることは、とても危険であり、思考は常にフラットにしておくことが重要。
これは「顧客理解スキル」とも関連がありますが、それだけでは無いです。
技術習得も同じ。
出店戦略も同じ。
価格決定も同じ。
固定観念持っていませんか?
「髪質改善が儲かるみたいだからやってみる」
「この街で成功したから、次は隣町で!」
「周辺店舗と同じ価格にしよう!」
固定観念持つとリスクしかありません。思考を停止したらそこでビジネスは止まる。
止めないためには、上記のスキルを常に磨くことを強くおすすめします。
本日は以上です。
Comments